昨日の村野先生のブログを読んで
この国に生まれたことに感謝!
この国に生きていることに感謝!
このブログを訪れてくださったことに感謝!
今日は向先生の講座の続きを書こうと思ったけど、村野先生のブログが素晴らしく良かったので、そちらを書いてみる。
ペンギンがここのところずっと考えていた潜在意識について疑問に思っていたことに対する、パーフェクトな解答が書かれてあった。
→ こちら
ちょっとだけ抜粋しておきますね
ここでイメージマニアのAさんに登場してもらいます。
Aさんいわく、
「有名なスポーツ選手だってイメージングしてる。」
「僕だって毎日イメージしてるぞ!」
「なぜ僕の夢は叶わない?」
Aさんへの答え。
成功してる選手はその世界で超一流の才能を持っている。
その上で極限までトレーニングをしている。
まずAさんには、その選手に匹敵する才能があるのでしょうか?
そして、その選手と同じようなトレーニングをしているのでしょうか?
それらが同等であるならば、最後はイメージの力が強いほうが勝つでしょう。
(年齢や外部環境要因もありますが、今は例え話なので省きます)
ブログ前半のペットボトルの例えもひっじょーにわかりやすかったので、ぜひ読んでみて下さい。
でも思うんだけどさー、これセミナーでも本でもきっちり話したり書いたりしてる人ってどれだけ居るのかね。
村野先生が書かれたようなことをきちんと伝えないで、ただ、「強くイメージすれば叶う、叶わないのはやり方が間違っているから」とか本に書いたり、言ったりしてる人たちって(しかも、この手のセミナーはバカ高い)、かなり詐欺くさいんじゃなかろうか。
このブログにも書いたけど、村野先生によれば、
「本を書いてる人は、そのこと(イメージするだけでは叶わないことがあること)知ってるんですよ。じゃあ、知ってるのに何で言わないかっていうとですね、それ言っちゃうと本が売れなくなるからですよ」
紫微斗数の村野大衡先生⑧
とのことだったから、かなり黒に近いんじゃないでしょうかね。
本やセミナーでは、イメージングによって上手くいった人のことしか取り上げてないけど、その陰でまったく成果が上がらずに多くのお金や時間を失った人、場合によっては悩んだ挙句鬱病になったりする人も居るんじゃないだろうか。
自己啓発、まるで、やばい新興宗教なみに危険なんでは?
村野先生のブログの今回のエントリーは、ウン万円の高額セミナー分ぐらいの価値があるんじゃないかと思う。
村野先生、ありがとうございました。
よかったら押してくださいね~。
人気ブログランキングへ
最近のコメント