無料ブログはココログ

« アゥルターム 愛望(えみ)先生① | トップページ | アゥルターム 愛望(えみ)先生② »

2013年6月24日 (月)

パソコンがいよいよやばいかも

パソコンがまともに動かないー

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

とうとう寿命かー?

とりあえず、パチンコ屋の倒産を応援するブログさんの昨日の記事から抜粋しときます。


【NHKのネット事業拡大、認可を簡素化 総務省 】
 総務省はNHKによるインターネット事業を拡大する検討に入った。NHKが新たなネット事業を始める際の認可手続きを来年にも簡素化する。ネット利用者の増加に対応し、災害放送やスポーツ中継をテレビだけでなくパソコンやスマートフォンなどでも視聴できるようにする。早ければ来年の通常国会に放送法の改正案を提出する。

 NHKは見たい番組を好きなときに視聴できるオンデマンド放送や五輪中継、災害放送といったネットサービスを実施している。今後は五輪以外のスポーツ中継や番組関連情報のネット配信なども始めたい考えだ。

 総務省は従来、NHKが新事業を始めるたびに審査し、認可していた。今後はネット事業の総予算規模や配信する情報の種類、配信期間などに一定の基準を設け、その範囲内なら個別の事業認可を不要にする方針だ。
(2013/6/19 日経新聞)


NHKとしては「スマホやPCもNHKを受信できるのだからNHK受信料払え」
ということをやるつもりでしょう。
金の亡者、日本の敵NHKですからね。
ブログ主は総務省にクレームを入れる予定です。
なぜかといえば、
NHKは単純に「放送料を国民すべてから、ありとあらゆるデバイスから」
巻き上げたいだけですから。
そして反日洗脳放送局として日本国民の上に君臨しようというのが見え見えです。

政治家と違ってこうした役人共はいくらでも買収できますからね。

よくある悪徳商法の例
・意思の合致がないのに、一方的に契約の成立を主張するもの。
・申し込みをしていないのに、商品などを一方的に送り付けるもの。
・契約内容について十分な説明をしなかったり、検討する時間を十分に与えず、早期の契約締結を迫るもの。
・勧誘を拒んでも、再び勧誘するもの。
・強迫や詐欺などを手段として、契約を締結させるもの。
・商品やサービスなどが、その価値と比べて著しく高額であるもの。

まんまNHKですね。
しかもNHKの場合は裁判を起こしてむしり取る&見せしめにする
ということまでやってます。

これほどの悪徳企業はそう簡単にはないと思います。


あのね、いいかげんにしなさい(西田昌司先生風に)

« アゥルターム 愛望(えみ)先生① | トップページ | アゥルターム 愛望(えみ)先生② »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンがいよいよやばいかも:

« アゥルターム 愛望(えみ)先生① | トップページ | アゥルターム 愛望(えみ)先生② »

カテゴリー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31